MENU

公的年金制度の種類

この記事のキーワード

公的年金制度 国民年金

第1号被保険者(国民年金の) 第2号被保険者(国民年金の) 第3号被保険者(国民年金の)

日本の公的年金制度は、20歳以上60歳未満の全国民が加入する国民年金(※1)と、会社員・公務員など被用者が追加で加入する厚生年金保険(※1)の2階建になっています。

(※1)国民年金と厚生年金保険の根拠法はそれぞれ国民年金法と厚生年金保険法です。厚生年金は厚生年金保険保険を付けて呼び、国民年金は保険を付けずに呼ぶのが正式です。

一階部分の国民年金は、自営業者などと被用者の違い、あるいは被用者の被扶養者かどうかによって、3種類の被保険者に分かれており、それぞれ加入手続きや保険料の納付方法が異なります。

公的年金に加え、企業や個人が任意で採用・加入する年金もありますが、本サイトでは、一定の個人事業主や中小企業が事業主として加入義務がある厚生年金保険を中心に解説しております。事業者として厚生年金保険の加入義務が生じる要件については、別記事「労働保険・社会保険の適用基準」をご参照ください。

以上